Message

環境条件・文化的な背景も含めた敷地の特徴を読み込み、敷地の良さ・特性を最大限に活かすことを常々意識しています(土地探しの段階からお手伝いしていることも多いです)。

用途(戸建住宅・集合住宅・商業施設・教育施設・医療施設・研究施設・事務所など)、構造(木造・鉄骨造・RC造など)、新築・増改築・改修、土地探しなど、どんな規模どのような段階からでもご相談に応じます。
東京をベースにしていますが、全国どこのプロジェクトでもお応えいたします。
まずはメールでお気軽にお問い合わせください。

今は身の回りのどれを取っても「つくる」過程が縁遠くなり、すでに出来上がったものを購入するということがもっぱらとなっていますが、建築の建設に限らず必ずどこかで誰かが知恵を絞り、手間をかけ、結果として色々な方の手元にモノが届いています。
最初に完成品を確認できない建築の、設計から建設工事の過程は、不安になることも多いでしょうが、一緒に創り上げていく過程を最大限に堪能していただきたいと思っています。
様々な設計条件(ライフスタイルやコストや工期など)がありますが、敷地と設計者をどう活かすかの大きな決め手は、建て主・発注者さんとなります。
ご自身の価値観・ライフスタイルを見極める機会として、他人の物差しや固定観念から少し自由に、想定以上想像以上のものを手に入れるべく、遠慮なく意見はしっかり吐き出し、建築家を上手に御しつつ、時には専門家にゆだね、好奇心旺盛に居場所空間づくりにチャレンジしていただければと思います。
ご希望・ご要望を述べるときは、優先順位をはっきりさせることはとても重要ですが、必ずしも要望を矛盾なく整理する必要はありません。まずは現状の暮らし方とこうありたいという暮らし、双方をそのままお知らせください。

衣服で言えば、オーダーメードの服を仕立てるのと同様です。まずはありのままのスリーサイズを採寸させていただき、時にはそれぞれの理想形を目指して適宜軌道修正・矯正も模索しつつ、個々の身体のシルエットやキャラクターを生かし、身体を守りながら、より身体が活動しやすくなる美しい衣服を目指します。

住宅の場合は殊に、1年1年住まい手が歳をとり、それとともに家族構成も変わる可能性も踏まえ、竣工時イコール完成形ではなく、使いこなし様子を見ながら、刻々とつくり続け変わり続けることを許容できる、その間も愛着を持ち続けてもらえる建築を目指しています。ほかの用途とは異なり、時々訪れる場所ではなく日々戻る場所、ベースとなる場所として、そこで生活する人の過去やバックボーンを地層のように受け入れ、肌に馴染むものでありつつ、感覚や思考を深め未来を重ねていくために、新鮮な刺激を供給し続けられるような場を一緒につくりたいと考えています。

具体的な設計にあたっては、特に人と人と、人とモノの距離を調整デザインする仕掛けとして、空間の輪郭がある種の補助線として働きかける作用を意識しています。
同居する人、近隣住人、地域のまちや、光、風、自然環境、歴史・文化、社会、世界情勢に、良い意味で繊細で敏感に反応できるようになり、無理なく世界に繋がっていくきっかけとなる空間を提供する機会を持てればと思っています。

Workflow 設計の流れ (戸建て新築住宅のプロセス 例)

©2021 Chika Kijima