Villa Dioscuri Polux
双子座荘

Site:
Program:
Site Area:
Building Area:
Floor Area:
Completed:
Architects:
Asst.Architects:
Structural Eng.:
Constructor:
(Furniture) :
Photo:

Yamanashi
a weekend house
754.07㎡
70.34㎡
127.63㎡
Feb. 2010
Chika Kijima
Junko Uehara
金箱構造設計事務所
株式会社丸格建築
株式会社新潟タキザワ
上田宏建築写真事務所

Publication
『炎が彩る暮らし展』LIVING DESIGN CENTER OZONE 2013年12月

Description

敷地はアプローチ道路から東へ下る傾斜地で、東南方向の湖、北側からぐるっと湖を囲む山の緑、そして空が、目の前に気持よく広がる立地でした。

省エネ基準地域区分3に分類されるほど極寒の冬も含め、建て主は四季折々、友人・知人を招くゲストハウスとして活用する構想をお持ちで、設計に着手する前にどのような方法でゲストをもてなしたいのか、設計を担当する私達に実際に手料理を振る舞って下さり、すでに集めていらした様々な家具やファイヤーグッズを披露してくださいました。

個々の室のイメージやしつらえについても様々なアイディアを温めていた建て主と、模型やスケッチをもとにボリュームや室の連結の仕方について一歩一歩イメージを共有しながら検討を進める中、ある時、ボリュームをぐっと小さくすることに方針が変わりました。

建物としてはコンパクトでありつつも、斜面を散策するのと同じように室内を移動することを楽しむために、各階の視点の高さの違いや北側と南側の平面の角度の違いによって切り取られる風景を少しずつ変化させ、湖への方向と斜面の等高線の流れが少しはすになる位置関係を拠り所に、等高線に沿いながら部分的に少し湖の方へ首を振った「くの字」型の平面をもつスキップフロア型の構成となりました。

冬場の集まりも想定されることから、半地下のRC造となる下階には全面床暖房と暖炉、上階には薪ストーブとフローリングの下に床下放熱器を採用し、寒さに備えました。

食事を供する場は、玄関のある上階のダイニングと、下階のテラス越しに出ることのできる斜面下の広場の2箇所が想定されています。
広場は、BBQなどのアウトドアクッキング用のスペースで、北側のリビング1の3連窓を開け放てばリビング1~テラス~広場が一体となり、より大人数での食事が楽しめます。

下階の南北2つのリビングの間には本棚の並びにワインセラーを兼ねた水屋が仕込まれ、広場での調理の他、リビングでのティータイムなどをサポートします。

大人数でのパーティは、みんなで一つのことを共にする一体感も大事ですが、時間の経過にしたがって、三々五々少人数でくつろげる場所も重要です。

このプロジェクトでは、天井や壁の形状や素材をどこで切り替えるか、あるいは視線をどうクロスオーバーさせるかにこだわり、また、山小屋的な簡素さと家具調度品の質感を取り持つものとしても、塗装仕上げの色や質感に気を配りました。
結果として、1階北側リビング1は「春・秋」あるいは「昼間」、暖炉を持つ南側リビング2は「冬」あるいは「夜」、テラスは「夏」のリビングと個々に異なる雰囲気をまといながら、つづら折りに連なり一体感や連続感も獲得できたと思います。

©2021 Chika Kijima